 flickrの大きな画像だけを一括保存しよう
flickrの大きな画像だけを一括保存しよう
                              「Irvine」+「Dorothy2」で「Idols on flickr」の画像を
大きいサイズのみ一括保存する方法をまとめてみました。
左上の方に「ALL SIZES」のアイコンが表示されている画像しか
保存する事ができず、導入方法もいろいろと面倒ですが、
導入さえできれば、次回以降は簡単に右クリック保存が可能です。
以下に導入方法をまとめてみました。
                           
                           大きいサイズのみ一括保存する方法をまとめてみました。
保存する事ができず、
導入さえできれば、次回以降は簡単に右クリック保存が可能です。
以下に導入方法をまとめてみました。
必要になるツールは全て「Windows@2ch掲示板」の
Irvineスレのみなさんが「Uploader」に補完して下さっており、
必要最低限の物をまとめさせて頂きました。
※PASS=irvine
UPされていた「flickr.dms」では、うまく保存できませんでしたので、
勝手ながら、詳しくないのですが適当に書換えさせて頂きました。
追記(2011/03/24):
さらに仕様が変更された為、画像が保存できない状態でしたが
「こちらのサイト」で「flickr.dms」を修正されている方がいらっしゃいますので、上書きして使用すれば保存できるようになります。
しかも、今まで保存できなかった画像も保存可能になっているので
非常に有難いですね。
Dorothy2の導入
- 「Irvine」をDLし、解凍しておいて下さい。
- 
「Dorothy2.zip」をDLし、解凍して下さい。
- 
「Dorothy2」と「scripts」フォルダを「irvine.exe」と同じ場所に
 コピーして下さい。(「scripts」フォルダは上書きになります)
Irvineの設定
- 
Irvineを起動し「ツール」→「オプション設定」→「スクリプト」で
 「OnMainMenuClick」を選択し、「動画ダウンロード2設定」に
 チェックをいれて下さい。
 
 「IEメニュー」タブをクリックし「Irvineですぐにダウンロード」や
 「IrvineへすべてのURLを送る」等、右クリック時に使用したい
 項目にチェックを入れて「OK」ボタンをクリックして下さい。
- 
「ツール」→「メインメニュー」→「動画ダウンロード2設定」で
 「Flickr」にチェックを入れて、「ファイル」→「保存して終了」を
 クリックして下さい。
- 
「Default」タブで右クリックし「フォルダ設定」→「スクリプト」で「OnDoneThread」を選択し、「動画ダウンロード2B」にチェック。
 さらに「OnHttpRequest」を選択し、「動画ダウンロード2A」に
 チェックを入れて下さい。
 
 保存できない画像の時にリトライを5回繰り返しますので
 早く次に進ませたい方は「ダウンロード」タブをクリックし、
 「接続」関連の項目を変更して下さい。
 
 「HTTP(2)」タブをクリックし、User-Agentを「Irvine」以外に
 変更して「OK」をクリックして下さい。
flickrの画像を保存
- 
「Idols on flickr」の各ページを開き、端部分で右クリックし
 「IrvineへすべてのURLを送る」を選択してクリック。
 
 上下の無駄なURLを削除し(シフトキーで複数選択可能)、
 "http://www.flickr.com/photos/~"のURLを全て選択して
 キューフォルダに登録すれば次々と大きなサイズの画像だけが
 ダウンロードされて行きます。
 ※元々小さいサイズの画像は、小さいまま保存されます。
 
 初期設定では「My Documents」の「Downloaded Files」
 フォルダに保存されます。
- 
もしくはサムネイル画像上で右クリック→
 「Irvineですぐにダウンロード」等でも大きなサイズの画像が
 保存できます。
 
 ただし、今後「flickr」の仕様が変更になれば保存できなくなるかもしれませんので、その場合はご了承下さい。
- 
保存できない画像は、普通に保存すると「spaceball.gif」と言う
 小さな画像が保存されてしまう物だと思います。
 
 その場合は、そのページ自体をブラウザで「名前を付けて保存」
 すれば画像も保存されています。
 (IEでエラーが出る場合はFirefoxで保存して下さい)
 






 






