Ads by Amazon

2008/10/14 [Tue]

DaedalusX64 Coming Soon !?

開発が停止されたままのPSP用N64エミュ「Daedalus」が
DaedalusX64プロジェクトとして再開されるようです。
DaedalusX64 is Born」(Google翻訳)

10月末に最初のリリースを予定しているという事ですので
今後の動向に注目したいですね。

2007/11/28 [Wed]

PicoDrive 1.35b Released

PSP用メガドライブ&メガCDエミュ「PicoDrive」の最新版が
リリースされております。
[メガドライブ(セガ)/(他社)/メガCD(セガ)/(他社)タイトル一覧]

「PicoDrive」フォルダにROMを入れて、メモリースティックの
PSP/GAMEにコピーして起動するだけです。
more ...

2007/11/05 [Mon]

Daedalus R13 Released

PSP用Nintendo64エミュ「Daedalus」の最新版が公開されました。

ついに、どこでもセーブ(全ゲーム合わせて最大16個)が可能になり、
実用的なエミュへ一歩近づいたように思います。

速度的には前回よりも、やや早くなったように思いますが、
音ありだと、やはり重いように感じられます。

以下に導入方法と設定項目をまとめてみました。
more ...

2007/10/21 [Sun]

UO gpSP kai S-terminal/AV cables Support

PSP用GBAエミュ改良版の「UnOfficial gpSP kai」が
S端子/AVケーブルによるTV全画面出力にも対応され、
プログレッシブ未対応のテレビにおいても出力が可能になりました。

開発者であるtakka氏のブログにも書かれている通り、
画面のちらつきがあり、多少動作が重いものの見事に古いテレビで
gpSP kaiを遊ぶ事ができました。

フルスクリーン時には上下左右の一部が切れてしまいますが
拡大3:2にすれば全てが表示されました。

追記:
test3」においては完璧な動作ですね。
チラつきもなく、音質・画質共に良く、動作も軽快でした。

2007/10/18 [Thu]

Snes9xTYL 0.4.2 ME for Slim Released

PSP用SFCエミュ「Snes9xTYL 0.4.2 ME」が
Chilly Willy氏によって新型PSPに対応されました。

メニュー表示がL+RボタンからHOMEボタンに変更され、
HOMEボタンを2回押せばエミュを終了できます。

設定で「MISC」→「Intro Animation」を"no"にすれば、
エミュ起動時のオープニングをスキップする事ができます。

導入方法はメモリースティックのPSP/GAME or GAME3xxに
入れて起動するだけです。

Calendar

06 | 2013/09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

Archives

Categories

Entries

Access

Valid XHTML & CSS | Powered by Movable Type
Copyright © 2003-2015 mxmkitchen All right reserved.