Ads by Amazon

2007/09/30 [Sun]

Addon kernel 1.50 para 3.71 M33 Released

3.71 M33を導入した旧型PSPで1.50用自作ソフトが起動できる
Addon kernel 1.50 para 3.71 M33」が公開されました。

  • 「UPDATE」フォルダをメモリースティックのPSP/GAMEに
    コピーします。

  • 公式FW1.50を用意し「EBOOT.PBP」を「150.PBP」にリネームしてメモリースティックのルートフォルダ(いちばん上の階層)に
    コピーします。

  • PSPメニューから「ゲーム」→「メモリースティック」→
    「PSP アップデート ver 1.50」を起動し、実行して下さい。

これで旧型PSPにおいては、問題なく3.71 M33上で自作ソフトを
使用できるようになりましたね。

2007/09/29 [Sat]

Despertar Cementerio2 Released

パンドラバッテリーと専用のメモリースティックを使用する事で
新旧PSPを公式FW3.71での復旧と、3.71M33のインストールを
可能にした「Despertar Cementerio2」をDark_AleX氏が
公開されました。

新型PSPで3.60 M33を導入した時に、ボタンでnandを
保存していた方は公式FW3.60にも戻せます。

以下に導入方法をまとめてみました。

DC専用のメモリースティック作成方法

  • はじめに過去の記事を参考にパンドラバッテリーと
    専用のメモリースティックを作成しておいて下さい。

    旧型PSPの場合は導入前にRボタンを押しながら電源を入れて
    リカバリーモードから「Configuration ->」→「Game folder homebrew」を 「3.xx Kernel」にしておいて下さい。


  • パンドラバッテリーの時に作成したメモリースティックを
    "フォーマットせずに"ファイルを削除して中身を空にします。

  • メモリースティックの中に「PSP」フォルダを作成し、
    その中に「GAME」フォルダを作成して下さい。

  • 「despertar_cementerio」フォルダをPSP/GAMEに
    コピーして下さい。

  • 公式FW1.50、3.40、3.71のアップデータを用意し、
    「EBOOT.PBP」を「150.PBP」「340.PBP」「371.PBP」に
    リネームしてメモリースティックのルートフォルダ(いちばん上の階層)にコピーして下さい。

  • PSPメニューから「ゲーム」→「メモリースティック」→
    「Despertar del Cementerio」を起動。

  • ×ボタンを押すとファイルの展開が始まり、終了すると自動的に
    メニュー画面へ戻ります。

FW3.71での復旧 or CFW3.71M33のインストール

  • 復旧 or CFWを導入したいPSPに作成したメモリースティックを
    差込み、パンドラバッテリーをセットすると自動的に電源が入ります。

    旧型PSPでは下記のメニュー画面が表示されます。
    新型PSPでは何も表示されませんが問題ありません。
    ※「v3」ではメニュー画面が表示されるようになりました。

  • ×ボタンでCFW 3.71 M33のインストール。
    ○ボタンで公式FW3.71へ復旧。
    ボタンでnandのバックアップを作成。
    L+R+HOME+STARTボタンでバックアップしたnandの書き戻し。

  • 旧型では電源を切るために×ボタンを押すようメッセージが流れ、
    新型では自動的に電源が切れます。

  • 通常のバッテリーで電源を入れると、設定情報破損の画面が
    表示されるので、修正して再起動すれば完了です。

2007/09/27 [Thu]

Custom Firmware Extender 1.6 Released

ボタンでの電源OFFやスクリーンショットが撮れる、
Custom Firmware Extender」の最新版がリリースされました。

前回導入された「RemoteJoy」の機能が削除され、代わりに
PC上のUMDISO/CSOのUSB経由起動ができるようになりました。

「cfe.cfg」ファイルも無くなり、ボタンの編集ができなくなりましたが
非常に万能なプラグインですので導入してみてはいかがでしょうか。

以下に導入方法をまとめてみました。

Custom Firmware Extenderの導入方法


  • 他のプラグインを導入していない場合は
    新型の場合は「PSP_SLIM_371」→「seplugins」フォルダを
    旧型の場合は「PSP_FAT_371」→「seplugins」フォルダを
    メモリースティックのルートフォルダ(いちばん上の階層)に
    コピーします。

  • 他のプラグインを導入している場合は
    「game.txt」「vsh.txt」の2つは上書きせずに、
    それぞれに書かれている1行をメモリースティックの
    「seplugins」→「game.txt」「vsh.txt」に追加してください。

  • Rボタンを押しながらPSPの電源を入れてリカバリーモードにし、 「Plugins ->」を選び、「cfe_vsh.prx」と「cfe_game.prx」をEnableにします。

  • リカバリーモードを終了すると、
    以下のボタン操作でさまざまな機能が使用できます。

    ♪ + HOME = USB接続ON/OFF
    ♪ + ↑ = CPUクロック変更
    ♪ + ↓ = 画面輝度最大
    ♪ + → = 再起動
    ♪ + ← = 電源OFF
    ♪ + L = Usbhost接続(NoUMD Mode)
    ♪ + R = Usbhost接続(OE Mode)
    ♪ + 画面ボタン = スクリーンショット(ms0:/PICTURE)
    ♪ + 音量+ = ヘルプ表示

UMDISO/CSOのUSB経由起動

  • PSPに何かしらのUMDをセットし、USBでPCに接続しておきます。
    ※本体設定でUMD自動起動を「切」にしておいて下さい。

  • 「Custom_Firmware_Extender_1.6」を解凍して出来た
    フォルダ内にある「WINDOWS」フォルダの中に「ISO」フォルダを
    作成し、UMDISO/CSOファイルをコピーしておきます。

  • 「usbhostfs_pc.exe」を起動し、「♪ボタン」と「Lボタン」を
    同時に押すと、PSPの画面左下にPC上のISOフォルダ内にある
    UMDISO/CSOファイルが表示されます。

    PSPHost」等をインストールされていない方は、
    ドライバのインストールが必要になります。過去の記事を参考にPSPHostか同梱されているドライバを指定して下さい。

  • 「Rボタン」でファイルの切り替え。「Lボタン」で起動します。
    ※全てのゲームが起動するワケではありません。

2007/09/25 [Tue]

CFW Plugins for 3.71 M33

CFW 3.71 M33がリリースされたものの、全てのプラグインが
使用できなくなり導入を見送られている方も多いと思います。

とりあえず必要最低限のプラグインがリリースされておりますので、
今までとは使い勝手も違うでしょうが、一時的に使用してみてはいかがでしょうか。

CWCHEAT LITE BETA 1
現時点で、PSPゲームのみですが改造コード等が使えます。

「PowerManager371 v0.2」
「game.txt」「vsh.txt」「pops.txt」「game150.txt」に
"ms0:/seplugins/powermanager371.prx"を追加して
有効にすればHOME+Lボタンで電源をOFFにできます。

FastPower v0.4.1
XMBメニュー時のみですがL+Rで電源をOFFにできます。

Screenshot Plugin v02
XMBメニュー時のみですがR+でスクリーンショットが撮れます。

2007/09/24 [Mon]

CFW 3.71 M33 for Slim & Fat Released

M33はロシア人によるハッカーチームではなく、引退宣言をされていたはずのDark_Alex氏の偽名だったという衝撃的事実と同時に、
ついに「CFW 3.71 M33」がリリースされました。

旧型PSPでも1.50用自作ソフトが動作しなくなりますが
後日、修正パッチがリリースされるようです。
そして、これが正真正銘!?最後のリリースとなるそうです。

導入方法を以下にまとめてみました。
※現時点で、全てのプラグインが使用できませんので自己責任で。

はじめに、以下の操作によってお手持ちのPSPが故障しましても
当サイト管理人は一切の責任を持ちませんので、
自己責任でお願い致します。

※PSPにACアダプタを接続し、75%以上のバッテリー残量である事を確認して下さい。 (75%以下でもL+△で起動できますが自己責任で)

  • 旧型PSPの場合はCFW 3.52 M33-3以上でなければならず、
    導入前にRボタンを押しながら電源を入れてリカバリーモードを
    起動させ「Configuration ->」→「Game folder homebrew」を
    「3.52Kernel」にしておいて下さい。

    新型PSPの場合は3.60 M33が導入されている必要があります。
    又、新旧ともに全てのプラグインを無効にしておく事をお勧めします。


  • 「UPDATE」フォルダをメモリースティックの
    「PSP」→「GAME」フォルダにコピーします。

  • 公式FW3.71のアップデータを用意し、 「EBOOT.PBP」を「371.PBP」にリネームしてPSP/GAME/UPDATEにコピーします。

  • PSPメニューから「ゲーム」→「メモリースティック」→
    「PSP アップデート ver 3.71」を起動。

  • 「371.PBP」と「umodule.prx」ファイルのチェック後、
    メッセージが流れますので×ボタンを押します。

    IdStorageの値が正常ではないPSPの場合は、
    ここで修正するように求められるので×ボタンで許可して下さい。

  • しばらくすると、公式と同様のアップデート画面が表示されますので
    メッセージの指示に従ってアップデートして下さい。

  • アップデート終了後、○ボタンを押して再起動させて下さい。
    ※手動で電源を切るとPSPは壊れてしまいます。

  • 本体情報が3.71 M33になっていれば成功です。

「M33 VSH MENU」の表示はXMBメニュー画面時に
「HOME」ボタンから「SELECT」ボタンに変更されました。
 1  |  2  |  3  |  4  Next >>

Calendar

08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

Archives

Categories

Entries

Access

Valid XHTML & CSS | Powered by Movable Type
Copyright © 2003-2015 mxmkitchen All right reserved.