Ads by Amazon

2008/01/06 [Sun]

377Launcher Released

No$gbaでセーブデータ形式を自動認識して起動してくれる
377Launcher」が2chの裏技・改造板で公開されました。

Excelファイルを起動後、下の方にある「Config」タブをクリック。
ROMとNo$gbaの場所指定→リストの作成→拡張子削除→
セーブデータ形式の入力→BUM変換等をしなければなりませんが
Nds2xGL起動もできるので使用してみてはいかがでしょうか。

関連サイト:「ファイルリスト作成機」「セーブデータ形式一覧

2007/12/27 [Thu]

No Couple NDS2xGL2.ds.gba

Nds2xGL起動時に表示される、外国人カップルを削除してくれる「NDS2xGL2.ds.gba」ファイルを2chのソフトウェア板内で
再配布されています。

毎回毎回、あの二人と目が合うのが嫌だという方は、
このファイルを上書きしてみてはいかがでしょうか。

2007/12/18 [Tue]

No$gba 2.6 Released but...

No$gba」の最新版がリリースされましたが、
どうやらDLするには$2.50寄付しないといけないようです。

英語はあまり分からないのですが、
現バージョンを使用したい場合は有料で、次期バージョンがリリース
されれば、今回の2.6が無料で使用できるという感じでしょうか。

次回更新(約1ヶ月後らしいです)を待つか、
約280円を寄付すれば今スグに使用できるようです。

2007/12/03 [Mon]

Nds2xGL Patch Released

「Nds2xGL」は画面回転やフレームスキップ等が行えて、
大変便利なのですが、複数の方からスパイウェアの検出が
報告されておりますので導入は自己責任で。

No$gbaを画面サイズ"3倍"で起動するように改造された
「Nds2xGL用パッチ」がソフトウェア板内でリリースされました。

「Nds2xGL」に同梱されている「Remote.dll」に
「X3GL.EXE」をクリックしてパッチを当てるようですが、

こちら(A)」でDLした物に含まれている「Remote.dll」
MD5:0cd684a28057667f33ceebb788cdfd85
こちら(B)」でDLした物に含まれている「Remote.dll」
MD5:18b94bf7d14136c00e394ad43991f52a

(A)のサイトでDLした物に含まれている「Remote.dll」でなければ
エラーが出ますのでご注意下さい。

2007/11/21 [Wed]

No$gba 2.5c Released

NintendoDSエミュ「No$gba」の最新版がリリースされました。

いくつかのゲームで半透明に表示されていたキャラクター等が
正常に再現されるようになった模様です。

[導入方法][セーブデータ形式一覧]
デスクトップ上で右クリック→「設定」で画面の解像度を下げれば
PC側で画面を拡大する事ができます。

画面を明るくしたい方は「Options」→「Emulation Setup F11」→「GBA Mode」を「VGA(poppy bright)」にして下さい。

スパイウェアが検出されるという方と、されないという方で
意見が分かれている「Nds2xGL」の導入は自己責任で。

Calendar

06 | 2013/09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

Archives

Categories

Entries

Access

Valid XHTML & CSS | Powered by Movable Type
Copyright © 2003-2015 mxmkitchen All right reserved.