Ads by Amazon

2007/04/25 [Wed]

Custom Firmware Extender

「QuickPower」がCFW3.30以降未対応のままですが、
上記同様にボタンで電源が切れる(PSPのゲーム中でも可能)
Custom Firmware Extender」を導入してみました。

他にもスクリーンショット(PSPのゲーム中でも可能)、
常時USB接続、FTPサーバー起動、CPUクロック変更など多機能です。

導入方法を以下にまとめてみました。
  • 他のプラグインを導入していない場合は
    「MS ROOT」フォルダ内にある「seplugins」フォルダをメモリースティックのルートフォルダ(いちばん上の階層)にコピーします。

  • 他のプラグインを導入している場合は
    「game.txt」「vsh.txt」の2つは上書きせずに、
    それぞれに書かれている1行をメモリースティックの
    「seplugins」→「game.txt」「vsh.txt」に追加してください。

  • Rボタンを押しながらPSPの電源を入れてリカバリーモードにし、 「Plugins ->」を選び、「cfe_vsh.prx」と「cfe_game.prx」をEnableにします。

  • リカバリーモードを終了すると、
    以下のボタン操作でさまざまな機能が使用できます。

    ♪ + → = 電源OFF
    ♪ + ← = 再起動
    ♪ + ↑ = CPUクロック変更
    ♪ + ↓ = USB接続ON/OFF
    ♪ + L = FTPサーバーON/OFF
    ♪ + R = スクリーンショット

  • 「cfe_cfg.txt」を編集する事でボタンの変更ができます。

    例:HOME+SELECTで電源OFFにする場合。
    comboButton = 0x800000 → 0x010000
    poweroff = 0x000020 → 0x000001

    各ボタンのコードは「cfe_cfg.txt」を参照にして下さい。

2007/04/23 [Mon]

RCOEdit + jap psp Top_menu fix

flash0内にある「topmenu_plugin.rco」を上書きする事で、
メニュー画面のアイコンを自分好みに変更する事ができます。

3.40OE-Aでの変更方法を以下にまとめてみました。

  • 「RCOEdit.exe」を起動し、「Open RCO...」を押して使用したい
    アイコンの「topmenu_plugin.rco」ファイルを選択します。
    「Extract all...」を押し、新しいフォルダを作成して保存します。

  • 「Shadows」フォルダ内にあるファイルを全てコピーして、
    上記で作成したフォルダに上書きします。

  • 再び「RCOEdit.exe」の「Open RCO...」を押して
    「jap psp Top_menu fix by ZiNgA」フォルダ内にある「topmenu_plugin.rco」ファイルを選択します。

  • 「Replace all...」を押して、先ほど作成したフォルダを指定して
    「OK」を押します。
    すると「jap psp Top_menu fix by ZiNgA」フォルダ内に
    新しく「topmenu_plugin.rco」ファイルが作成され、
    元々あったファイルは.bakとしてリネームされています。

  • PSPをUSBでPCと接続し、Rボタンを押しながら電源を入れて
    リカバリーモードにします。
    「Advanced ->」→「Toggle USB (flash0)」を選択します。

  • 「マイコンピュータ」からPSPを外付けとして認識しているディスクを
    選択します。
    「vsh」→「resource」フォルダ内にある
    「topmenu_plugin.rco」ファイルをバックアップします。
    ※必ず上書きする前に、PCへ保存しておいて下さい。

  • 「RCOEdit」で作成した「topmenu_plugin.rco」を上書きし、
    リカバリーモードを終了させます。
    メニュー画面が表示されると、アイコンが変更されています。

  • 画面が暗いまま表示されない場合は、バックアップしていた「topmenu_plugin.rco」を上書きすれば元に戻ると思います。

2007/04/22 [Sun]

NDS Emulator NO$GBA

PSPにばかり目を向けていた間に、
NintendoDSエミュが急速に進化を遂げつつあるようですので、
今回はその中からNo$gbaをご紹介したいと思います。

実機から吸い出したBIOSやROMの暗号化が必要になりますが、
ほぼ完璧に動作するゲームもいくつか出始めているようです。

導入方法を以下にまとめてみました。
  • [公式サイト]の「Download windows version」をクリックして
    DL後、解凍します。

  • 「No$gba.exe」を起動させ、ROMファイルを選択すれば
    遊べるようになります。

v2.6aでセーブデータ形式の自動判別に対応しましたので
以下の操作は不要になりました。

  • セーブの読み込みエラーが出る場合は、
    No$gbaの「Option」→「Emulation Setup」→
    「NDS Cartridge Backup Media」を変更して
    「Option」→「Save Options」で設定を保存した後、
    一旦終了して再起動させます。
    エラーが出ない適切な物になるまで、これを繰り返して下さい。

最近のNo$gbaではBIOSやROMの暗号化が必要ないようですので、
以下の操作は省略しても構わないと思います。

  • NintendoDSの実機から吸い出した「BIOSNDS7.ROM」と「BIOSNDS9.ROM」を「no$gba-w」フォルダに入れます。

  • [eNDryptS Advanced]の最新バージョンをDLします。
    解凍して出てきた「ind-ndse12.zip」をさらに解凍します。

  • 「ind-ndse12」フォルダにROM(ndsファイル)を入れて、
    「eNDryptS Advanced.exe」を起動させます。

  • キーボードの"1"を押すと「~rom[s] successfully patched.」
    と表示され、一瞬にしてROMの暗号化が終了します。

現時点で3Dの表示が不安定で、画面の横表示未対応なものの、
それらを必要としない一部のゲームは快適に動作すると思います。

2007/04/21 [Sat]

CFW 3.30 OE-A' & 3.40 OE-A Released

セキュリティ関連を修正した3.30 OE-A'と同時に、
公式FWの公開から、わずか2日で3.40 OE-Aがリリースされました。
[Custom Firmware 3.30 OE-A' & 3.40 OE-A]

PS1ゲームを起動させると、
「セーブデータを新しい形式に変換する必要があります。」と表示され、
変換すると3.30以前のPSPでは認識できなくなるので自己判断で。

さらに、そのセーブデータにも対応したCWCheatの
cwcheatpops.prxが早くも公開されています。
[cwcheatpops for 3.40OEA[mc support fixed] and older]

インストール方法を以下にまとめてみました。
はじめに、以下の操作によってお手持ちのPSPが故障しましても
当サイト管理人は一切の責任を持ちませんので、
自己責任でお願い致します。

※PSPにACアダプタを接続し、75%以上のバッテリー残量である事を確認して下さい。(75%以下ですと、下記ツールが動作しません)

3.30 OE-A→3.30 OE-A'のインストール

  • [CFW 3.30 OE-A']をDLします。
    「330_oea2update」フォルダをPSP/GAME150にコピーします。

  • PSPメニューから「ゲーム」→「メモリースティック」→
    「330 OE-A2 Update」を起動。

  • "×ボタン"を押すとFlashの書き換えが始まり、一瞬で終わります。
    5秒後、メニュー画面に戻りますので本体情報を確認して
    3.30 OE-A'になっていれば成功です。

3.30 OE-A'→3.40 OE-Aのインストール

  • [CFW 3.40 OE-A]をDLします。
    「oeupdmaker」「oeupdmaker%」フォルダと
    「340oeflasher」「340oeflasher%」フォルダを
    PSP/GAME150にコピーします。
    (FW1.50の方はPSP/GAMEとして以下の手順を進めて下さい)

  • FW1.50と3.40のアップデータを用意し、
    それぞれの「EBOOT.PBP」を「150.PBP」と「340.PBP」に名前を変更してPSP/GAME150/oeupdmakerにコピーします。

    以下、MD-5ハッシュ値
    FW1.50 e32eb27980ba8b291eb803e3397e4b24
    FW3.40 58101e3f6e897725ac55ec1ae3dc07a0

  • PSPメニューから「ゲーム」→「メモリースティック」→
    「3.40 OE-A Updater Maker」を起動。

  • 自動的に「DATA.DXAR」の作成が始まります。
    (各環境によって異なりますが、約3~10分程度)
    作成が終了すると自動的にメニュー画面に戻ります。

  • PSP/GAME150/oeupdmakerに作成された「DATA.DXAR」をPSP/GAME150/340oeflasherフォルダに移動させます。

    以下、MD-5ハッシュ値
    DATA.DXAR 9754f2cc0cbe2d8fe0dd009c90fdcd9f

  • PSPメニューから「ゲーム」→「メモリースティック」→
    「3.40 OE-A Firmware Install」を起動。

  • "×ボタン"で決定するとFlashの書き換えが始まります。書き換えが終了するとメッセージが流れるので、"×ボタン"を押します。

  • 電源を入れ、本体情報が3.40 OE-Aになっていれば成功です。

PSP用エミュ等の自作アプリは「GAME150」フォルダ内へ。

PS1エミュで遊ぶ場合は「GAME」フォルダ内に適当なフォルダを作成して、その中にISOから変換したEBOOT.PBPを入れて下さい。

2007/04/19 [Thu]

CWCheat 0.1.7 Rev.B Released

ePSXeのセーブデータの書き出しと読み込みができなかった不具合が早々と修正されています。
[CWCheat 0.1.7 Rev.B]
 1  |  2  Next >>

Calendar

03 | 2007/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

Archives

Categories

Entries

Access

Valid XHTML & CSS | Powered by Movable Type
Copyright © 2003-2015 mxmkitchen All right reserved.